管理費と修繕積立金の使い道は?

リノベ

管理費と修繕積立金の使い道は?

マンションは、大きく分けて専有部分と共用部分となりますが、注意しなければならないのは専有部分よりも区分所有者全員の持ち物である共用部分です。
今回はマンションを購入、もしくは賃貸した場合にかかる管理費、修繕積立金と共用部分との関係についてご紹介します。

管理費・修繕積立とは?

マンションに住むとなると、家賃やローンの他に、管理費や修繕積立金が必要となります。
これはどんなマンションでも全く同じ事が言えますので、まずはその費用がかかることを知っておきましょう。
では、この管理費と修繕積立金について詳しく見ていきましょう。

管理費の特徴や使い道

マンションでは管理費が必要となりますが、どのようなものを「管理費」と言い、誰が負担するのでしょうか。
管理費を支払うのはオーナー(居住者)であるあなたであり、その部屋に住む事が決まった時点で必然的に管理費を支払う義務が生じます。
賃貸物件の場合、「家賃+管理費」と書かれているケースと、「家賃(管理費込み)」と書かれているケースがありますが、どちらも意味合いは同じです。
マンションの機能を適切に保つために、管理人を雇ったり、エレベーターの点検や清掃を行う際にこの管理費が使われます。

修繕積立金の特徴や使い道

修繕積立金も管理費と同様に、居住者であるあなたが支払う義務があります。
こちらもマンションの機能を適切に保つためには必要不可欠なものであり、具体的には外壁塗装、外側階段の工事、塀やフェンスなど外回りの外構工事などが挙げられます。
管理費は日々マンションを維持するための日常的なメンテナンスに使われるのに対して、修繕積立金は将来大規模に修繕が必要になった時に積み立てておく費用ということになります。
この修繕積立金に関しては、毎月居住者全員からの支払いにより、数百万円から数千万円と蓄積される事から、大掛かりな修繕に関してはこちらから支払われるのが通常です。

共益費とは?管理費との違いはある?

管理費、修繕積立金というワードが出てきましたが、「共益費」という言葉も聞いた事があるのではないでしょうか。
不動産の専門用語には似てるようで微妙にニュアンスが違う言葉がたくさんありますので、こちらで共益費とは何か、説明したいと思います。
共益費とはいわば先ほど紹介した管理費と同じ意味合いであると言えますが、基本的には賃貸物件に使われる用語です。
つまり、分譲マンションと同じように、共用部分の機能を維持するために必要なメンテナンスを日々行うための費用と考えると良いでしょう。
広告の表記には家賃と合わせて記載されていることもあれば、別々に記載されていることもありますが、物件そのものの金額は変わりません。

マンション管理費・修繕積立金の相場

マンションに住もうと思ったら、管理費や修繕積立金、共益費が必要となります。
しかし、それらがどのくらいの費用なのか、気になりますね。

家賃を基準に金額設定される

管理費や共益費は分譲価格、戸数、階数によって若干異なりますが、家賃の5~10%程度で設定されていることが多いです。
分譲の場合は、マンション本体のグレードによって管理費が決まりますので、例えば駅近のタワーマンションなどハイグレードのマンションであればあるほど、管理費も修繕積立金も高くなります。

管理費が比較的安い物件の特徴

「できるだけ管理費が安い物件に住みたい」と思うのは当然のことだと思います。
管理費が安くなる条件として挙げられるのが、戸数と階数が少なく、新築時の分譲価格は3,500万円以下であるということです。
規模が大きければ大きいほど、土地の価格が高ければ高いほど分譲価格が一気に跳ね上がりますので、管理費の安い物件に住みたい場合は、そういったハイグレード物件は避けた方が良いですね。

契約後にも費用がかかる

マンションに住んだら「自分でメンテナンスをしなくて良いから楽チン」と思うかもしれませんが、契約後には管理費や共益費、修繕積立金がかかることを頭に入れておいてくださいね。
そして、それらによって日々の快適な生活が保証されているのです。

仲介手数料無料の株式会社クラシアでは、【新築・中古物件に関するご相談】を随時お受けしております。
対応地域は、名古屋市中川区を中心に、愛知県全土と近隣県もお取り扱いをしています。
一年を通してどの時期にご契約をいただいても、仲介手数料は一切いただいておりません。
専門的な知識を持った担当者が丁寧にご対応をさせていただきますので、お近くに来た際はお気軽にお立ち寄りください。

  • お気軽にご相談ください
  • 0120-235-331
  • 受付時間 9:00~20:00(年末年始除く)